|  |   | ||
|---|---|---|---|
| ヘルスコートの8大特徴 | |
| その1 | |
|  | 湿度調整で快適環境をつくり、建物の寿命を延ばします。 木炭には湿気を調整し、快適な湿度に保つ作用があります。 ヘルスコートは、その調湿機能によって湿気を防ぎ、 住まいの寿命を延ばします。 | 
| その2 | |
| カビ・ダニ・害虫を防止、喘息やアトピーを予防します。 ヘルスコートの優れた調湿機能が、ダニやカビの繁殖を防止、また、害虫忌避作用もあります。 | |
| その3 | |
|  | 化学物質や悪臭を吸着空気をきれいにします。 建材に使われているホルムアルデヒドなどの化学物質 (有害ガス)を吸着して除去。タバコのにおいや ハウスダストも取り除き、空気を浄化します。 「財団法人ベターリビング」でも、ホルムアルデヒドおよび トルエンでの独自の試験方法により吸着分解・還元機能の 確認を発表しました。 | 
| その4 | |
| 抗酸化粒子が空気質を改善、心と体を健康に! ヘルスコートは抗酸化粒子の多い環境を作り出し、室内の空気質を改善。 森林浴のようなリフレッシュ効果で、心身を活性化します。 | |
|  | |
| その5 | |
| 遠赤外線で省エネ効果。 木炭による遠赤外線効果と調湿機能が相まって、冬暖かく、夏は涼しく保ちます。 冷暖房費も節約でき省エネにつながります。 | |
| その6 | |
| 有害な電磁波を吸収し、磁場を安定させます。 家電製品やパソコンから出る電磁波は、体を酸化体質にして病気の原因をつくります。 木炭の電子特性は、有害な電磁波を、90%カットして磁場を安定させます。 | |
|  |  | 
| その7 | |
| 野菜、果物をフレッシュに保ちます。 ヘルスコートは、野菜や果物の劣化を早めるエチレンガスを吸収します。 鮮度が長持ちするのも木炭の自然活性エネルギーの力です。        | |
| その8 | |
| 塗装が簡単。廃棄処理も安心です。 通気性・密着性に優れたヘルスコートは、簡単に塗れ仕上がりもきれいです。 廃棄する際も、人体や環境に有害な物質を出しません。 | |
| ここが違う! 他に類を見ないヘルスコートの特徴 | |
|---|---|
|  |  | 
|  | 液状活性触媒炭“ヘルスコート”は、 高温で処理された木質炭素と特殊樹脂※1 からなり木質炭素の性能を最大限に利用 できる室内環境改善用木質炭素塗料です。 また原料の木質炭素は、1600メッシュの 微粉末を使用しており、空気に接触する表 面積が増えるため活性化し、固形木炭では 出しえない触媒としての機能を発揮します。 (※1・・・特許第3133962号) | 
| 様々な試験により優れた機能性が証明されております | |
|---|---|
| 1.ホルムアルデヒド・トルエンの吸着・分解特性(財団法人ベターリビング) | |
|  | (財)ベターリビング 木質炭素材料として 初の吸着分解性能 を検証 (対象物質) ホルムアルデヒド トルエン | 
|  | |
|  |  | 
| 2.混合ガスに対する機能性 | ||
|---|---|---|
|  | 
| 3.不燃大臣認定書 認定番号:NM−0705 | 4.ホルムアルデヒド拡散等級 | 
|---|---|
|  |  | 
| 性能証明試験一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 1 | 不燃大臣認定書 認定番号:NM-0705 (国土交通大臣) | ||
| 2 | ホルムアルデヒド拡散等級 (財団法人 化学物質評価研究機構) | ||
| 3 | カビ抵抗性試験 (日本応用科学工業株式会社) | ||
| 4 | 燃焼時発生ガス試験 (財団法人 化学品検査協会) | ||
| 5 | VOCの定量分析試験 (財団法人 化学物質評価研究機構) | ||
| 6 | 吸湿・放湿試験 (財団法人 化学品検査協会) | ||
| 7 | 溶出試験 (東京食品技衛研究所) | ||
| 8 | 気中濃度低減対策機材性能照明 (財団法人 ベターリビング) | ||